金葎

金葎
かなむぐら【金葎】
クワ科のつる性一年草。 路傍・荒れ地に群生する。 茎と葉柄に鋭い逆向きのとげがある。 葉は長い葉柄があり, モミジ状。 雌雄異株。 秋, 雄株は黄緑色の小花を円錐状に, 雌株は緑色の花穂をつける。 茎と葉を健胃薬・利尿薬にする。 八重葎。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем сделать НИР

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”